ワクワク&お役立ちの【おすすめ本】

ワクワク&お役立ちのオススメ本

プロ起業コーチ・青葉 航のオススメする本のリストです。
※Amazonアソシエイト・プログラムを導入していますので、表紙画像か書名をクリックするとアマゾンへリンクし、購入できます。

Mind(心)の「OS」のバージョンアップに役立つ本

ソース

1999年に購入以来、大きな影響を受けた本。私たちが無意識に信じ込んでいる社会常識を違う観点から問い直し、自らの「ワクワク感」を棚卸しし、自分軸で生きていくことを提案しています。心理学やコーチングの要素をうまくミックスしつつ、難しい用語がぜんぜん出てこないので、とても読みやすいです。

未来はえらべる!

「2010年から2015年までの5年間が、どのパラレルワールドへシフトするかを決める」というメッセージは非常に重要だと思いました。私たち自身が、どのような未来をえらぶのか?ということに対しての認識を深めていく時期にあることを感じさせます。

7つの習慣(完訳)

米国で出版された「成功」に関する文献を徹底的に調査した結果として書かれており、正しい原則に沿い、近道を通るテクニックではなくプロセスを重視した「人格主義」をもとに生きることを、7つの習慣に分けて説いています。
私は投資会社在籍中の1997年に初めて読み、以来折々で読み返しては新たな学びを得ています。転職や起業など人生の節目で迷ったときに「何を大事にして生きていけばよいか」を考える際にも役立つでしょう。

パワーか、フォースか

同じ仕事、同じ行動をとっていても、なぜそれを行う人によって結果が違ってくるのか?本書では、人の意識のレベルをキネシオロジー(筋反射)テストの一種を用いて数値化し、「力」には、人を強くする「パワー」と、人から命とエネルギーを奪う「フォース」があることを証明しています。 「プライド」が動機で起こす行動の数値は175でしかない。「勇気」の200と「愛」の500が精神性のターニングポイントになるといいます。 さて、あなたの意識は1~1000の、どのレベルにあるのでしょうか?

アイデアのつくり方
著者:ジェームスW.ヤング

広告代理店の知人から薦めて頂いて読み、目からウロコでした。
アイデアを手に入れる過程、方法を定義しています。
「アイデアをつくる」とは、「ゼロから1を生み出す作業」だと思っていました。
ところが、この本によれば「アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせである」「新しい組み合わせを作り出すには事物の関連性を見つけ出すこと」だというのです。
広告業界では古典的な本ですが、いつ読んでもシンプルで深いです。

数秘術マスター・キットあなたの魂に刻まれた運命を読み解く
著者:キャロル・アドリエンヌ

「人生の意味」の著者であるキャロル・アドリエンヌの本。
自分の人生の目的、使命について考えたくなったらオススメです。

人生の100のリスト
著者:ロバート・ハリス

「これから一体、どんな人生を歩んでいけばいいんだろう?」
100のリストは、著者が19才の時に旅の途中、カルカッタで作成したもの。
それは著者にとって、自分の将来を決定づけるリストになったそうです。
夢をたくさん書くこと自体に遊び心やイマジネーションが必要です。
面白いのは、世間的にはタブーとされるような内容も盛り込んであること。
自分と向き合い、願望、欲望を受け入れることで見えてくるものがある。
起業コーチングの際には、必ずクライアントにお勧めします。
実際に「やりたいこと100のリスト」を作ってもらうようにしています。

人生の意味
著者:キャロル・アドリエンヌ

ベストセラー「聖なる予言」のガイドブックを共著したキャロル・アドリエンヌによる「生きる目的を発見する」ための本。
人生に迷ったときに、手にとらずにはいられません。

神経言語プログラミング
著者:リチャード・バンドラー

コミュニケーション心理学NLP(神経言語プログラミング)の創始者リチャード・バンドラーの講演をもとに1985年
に出版された「USING YOUR BRAIN for a change」の訳本。
原典ともいうべき初期の本であり、NLPを学ぶ上では一読をおすすめします。

心を知る技術
著者:ジョン・F・ディマティーニ

原題は「The Heart of Love」。
人生で最も重要かつ困難な課題である「人間関係」の仕組みと力学、解決策について明らかにしています。
ディマティーニ氏は説いてます。
「あなたはこの世に何のために生まれてきたのでしょう?答えは、「知る」ためです。自分自身のことを知るために生まれてきているのです。」
シンプルですが、力強い答えですね!

正負の法則
著者:ジョン・F・ディマティーニ

原題は「The Breakthrough Experience」。
人生の中で起きるいろいろな出来事の、プラス面とマイナス面を直視し、統合することによってブレイク・スルーをもたらすディマティー
ニ・メソッドについての本。

世界はバランスでできている!
著者:ジョン・F・ディマティーニ

「プラス思考はウツになる!」
「人生がこの日から変わった」
「恋愛の葛藤がクリアになった」
「ストレス・トラウマが数時間で消えた」
「恐怖心と不安が取り除かれた」
「南アフリカ政府が刑務所に採用」
「企業幹部・政治家・国連関係者が積極的に活用」…など、世界的ベストセラー『ザ・
シークレット』にも紹介された『ディマティーニ・メソッド』の最高傑作。

ザ・ミッション人生の目的の見つけ方
著者:ジョン・F・ディマティーニ

「自分の人生で欠けていると感じていることが、価値観の優先順位を決める」という考え方は、とてもシンプルで衝撃的でした。
幼い頃に学習障害と判定された著者が、どのようにそれを克服し、自らの渇望を原動力に「現代の哲人」とまで称されるようになったのか、人を動かすメカニズムが理解できます。

ザ・シークレット
著者:ロンダ・バーン

2006年に刊行以来、世界的なベストセラーとなり、大きな反響を呼んだ本。
「偉大な秘密」を実践して、健康、富、幸せを手に入れた現代の師達の叡知が紹介されています。
また、本書の中で明らかにされている知識を応用することで、病気を治したり、莫大な富を手に入れたり、障
害を克服したり、不可能と思われたことを達成した経験など説得力のある話が紹介されています。

ザ・パワー
著者:ロンダ・バーン

欲しいものを全て手に入れる方法、宇宙で最強の力「ザ・パワー」に関する本。
全ての発見、発明、人間の創造は、このパワーからやってきます。
完全な健康、素晴らしい人間関係、やりがいのある仕事、幸せな人生、欲しいものを全部手に入れるために必要なお金など、全てはこのパワー(The Power)からもたらされます。

いのちのバトン
著者:志村季世恵

「バースセラピスト」として、さまざまな状況でいろいろな悩みを背負う人々の心のケアをしている筆者が、患者と関わる中で学んだことを
綴っています。
「ありのままの自分を受け入れて、今の自分を愛し、そこからスタートする」ということの本当の意味が伝わってきます。
一章読むごとに、私はなぜだろう、号泣してしまいます。。

小林一三知恵は真剣勝負が生む
著者:永川幸樹

阪急電鉄、宝塚歌劇、映画の東宝、梅田ターミナルデパート、甲子園での高校野球・・・。
これらは全て小林一三の手がけた事業だとご存知でしたでしょうか?
私は彼のあり方が大好きです。
銀行マンとしては左遷につぐ左遷を耐え忍んだあとに、致命的ともいえるピンチ(スキャンダル)を乗り越えて、その後は事業家として花開
きます。
彼の事業化したアイデアは、現在の私たちのライフスタイルに大きな影響を与えています。

アルケミスト夢を旅した少年
著者:パウロ・コエーリョ

羊飼いの少年サンチャゴはエジプトのピラミッドに向けて旅に出た。
そこに彼を待つ宝物が隠されているという「夢」を信じて。
「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれる」
「人は自分の一番大切な夢を追求するのがこわいのです」
「真剣に自分の宝物を探している時、毎日が輝いている」
「前兆に従うこと」
「夜明けの直前に、最も暗い時間がくる」
少年は、錬金術師の導きと旅のさまざまな出会いと別れのなかで、人生の知恵を学んで行く。
世界22カ国で読まれているベストセラーです。
起業や転職など、次のステップに進む際に、励ましになると思います。

おむすびの祈り「森のイスキア」
著者:佐藤初女

心を病んだ人、苦しみを抱えた人にそっと寄り添い、受けとめて、憩いと安らぎを提供し続けてきた佐藤初女さんの本。
映画「地球交響曲・第二番」で紹介され日本中に感動を与えました。
生きること全てが祈りである、という在り方は、ライフワークという概念をはるかに超えていて、いつも励まされます。

天才たちは10代、20代に何をしたか…
著者:芹沢俊介

アインシュタイン、キュリー夫人、ピカソ、マザーテレサ・・・。
功なり名をとげた天才と呼ばれる人々も、最初からそれがライフワークだったわけではありません。
無名の時期があり、試行錯誤を繰り返した時期がありました。
「彼らの志がどう育まれたのか?人への思いがどう芽生えたのか?」という視点が興味深い一冊です。

あなたに平和が訪れる禅的生活のすすめ
著者:ティク・ナット・ハン

NYの友人よりすすめられて購入。
生き方の指針にしたい本。

原題は「Creating True Peace」。
欧米ではダライ・ラマと並んで有名な影響力のある仏教指導者です。
周囲と調和して安らかに幸せに生きるには何をすればよいか、何をしてはいけないかを優しく説いています。

かもめのジョナサン
著者:リチャード・バック

起業家の知人に愛読書をインタビューしたところ、回答の多かった本。
群れを外れても、自分の信念にもとづき、より速く飛べるやり方を探求し続ける風変わりなカモメの姿に、起業家ならではのパイオニア的な面が共鳴するのでしょうか。
いろいろな示唆に富んだ、寓話的な物語です。

Body(身体)のケア・バランスアップに役立つ本

7つのチャクラ

すべての病気の原因は、感情的、さらには霊的な面でのストレス。それだけでなく、身体の特定の部分の病気と対応している。・・・ということは、身体のどの部分に症状が出ているかによって、あなたの人生における危機の意味が分かるということです。直観医療者として第一人者である筆者の洞察に基づく、気のしくみとはたらきについての本。オススメです!

もっと健康、もっと幸せ!
著者:横森理香コーチングのクライアントさんから教えてもらった本。
私たちはだれでも心がけひとつで、もっと健康、もっと幸せになれるのだ、ということを著者の体験を通じて教えてくれています。
子宮筋腫に悩まされながらも、妊娠、出産した著者がたどりついた、西洋医学に頼らないメソッドを紹介。メンタル・タフネス
著者:ジム・レーヤージム・レーヤー博士は自身の野球やテニス選手としての体験から、人がもっと短期間で精神的な葛藤を克服し、より充実した生活が送れるよ
うに研究し、実践的なトレーニングを紹介しています。
メンタル・タフネスの概念は、スポーツのトップ選手の指導にとどまらず、ビジネス分野などにおいても注目されて広がりました。

ガラクタ捨てれば自分が見える
著者:カレン・キングストン

風水の「不要なガラクタを整理する」という部分に焦点を当てた本。
身の周りの整理整頓をすることによって、人生に新たなエネルギーが入り込んでくるという効果は、驚くほどで、絶対に試す価値があります!
不要なモノを手放し、身も心もスッキリとリニューアルしましょう。

Spirit(魂)を呼び覚まし、生き方を考えるのに役立つ本

聖なる予言

ミステリー仕立てで、今の地球上での人類の存在・進化に関する九つの知恵(洞察)をテンポ良く読み進めることができます。著者が自らの自己発見の過程を振り返って、冒険小説の形で記してあるのです。読みやすく、始めたら一気に最後まで読破されることうけあいです。

聖なる予言実践ガイド
著者:ジェームズ・レッドフィールド1994年11月に発売されてから、すでに40万
人以上の人々に読まれた「聖なる予言」。この本
に記された9つの知恵を、読者が自分自身で実
際に探究してゆけるためのテーマや問題が含ま
れたスピリチュアル・ガイドブック。後世への最大遺物・デンマルク国の話
著者:内村鑑三私たちは、後世に何をギフトとして残せるので
しょうか?
キリスト教思想家の内村鑑三が34才の時に熱
く講演した内容は、まさに後世の私たちにギフ
トとして残っています。「誰もが残すことのでき
る最大遺物は、金か、事業か、思想か。何人に
も遺すことのできるもの、それは勇ましい高尚
なる生涯である。」文庫本で60頁ほどですので、
まだの方はぜひお読みください!
植林の意義について説いた『デンマルク国の話』
も併収。この世で一番の奇跡
著者:オグ・マンディーノ

私がコンサル会社の社長を辞めて独立しようか
思案していた頃に、そんな私の姿を知ってか知
らずか、心ある知人が贈ってくれた本です。
仕事には成功しているが、心身が疲れ果ててい
た主人公の社長と、「人を甦らせること」を仕事
にしている不思議な老人との出会いによって起
きた「奇跡」とは・・・?「神の覚え書き」を
100日間読むという課題を、私自身が独立前後
の3ヶ月間実行した覚えがあります。

この世で一番の贈り物
著者:オグ・マンディーノ

メルマガ創刊号でご紹介した前作『この世で一
番の奇跡』の続編。生きる意欲を失った人間を
甦らせることを仕事にしている「ラグ・ピッカ
ー」の老人・サイモンが15年の歳月を経て、
再び主人公の前に現れます。サイモンが最後に
届けようとした贈り物とは何なのでしょうか?
著者のマンディーノ自身の晩年に書かれたこと
もあり、人生の落ち着いた味わいがあります。
あなたが何かを追い続けている時期よりも、む
しろ手に入れて一段落している時期に読むとい
いかもしれません。

上杉鷹山の経営学危機を乗り切るリーダーの条

著者:童門冬二

若干17歳という若さで、山形の貧乏な米沢藩
の藩主になった上杉鷹山が、つぶれかけた弱小
の藩を立て直すストーリー。
頭の固い保守層からの圧力に負けず、貧しさと
寒さで希望を失いかけた領民をどのように勇気
づけ、導いていったのか?
私も29歳でコンサル会社の社長になった時、
経験も自信もなく、
上杉鷹山のストーリーが非常に励みになった覚
えがあります。
ジョン・F・ケネディが「最も尊敬する日本人」
として挙げた人物。

少女パレアナ
著者:エレナ・ポーター

両親をなくし孤児となった少女パレアナは、気
難しい叔母に引き取られたが、どんな事からで
も喜びを見出す「何でも喜ぶ」ゲームで、叔母
の傷ついた頑な心を溶かしてゆく。やがてその
遊びは、周囲に、そして町全体に広がってゆく。
ものごとを全て違った視点からとらえることの
素晴らしさ、一貫した態度がつくりだす奇跡、
感動を実感できます。

あなたは絶対!運がいい
著者:浅見帆帆子

「自分のまわりに起こることは、全て自分が招
き寄せていること」
「人の心、意識にはレベルがあり、自分のレベ
ルが上がると新しい出会いが生まれる」
などなど、とてもシンプルに分かりやすく、目
に見えない仕組みを説いていて、初心に還るた
めに開くときっと役立つ本です。

エースと呼ばれる人は何をしているのか
著者:夏まゆみ

モーニング娘。やAKB48の立ち上げからダンス
プロデュースを担当してきた振付師が見た、「エ
ースと呼ばれる人」の共通点とは?
前田敦子も安倍なつみも、ふつうの女の子だっ
たが、ある特性を持っていた。「エース」の条件
とは「自己を確立し、自信を持ち、前に向かっ
て進む」こと。「エース」と「センター」の違い
を理解し、あなたも「エース」になるための考
え方や行動、習慣を身につけよう!

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて
慶應大学に現役合格した話
著者:坪田信貴
プロのコーチとして10年以上やってきました
が、この本の主人公「さやかちゃん」のような
女子生徒を導くのは、並大抵のことではないと
感じます。塾の先生をされている筆者は、他の
生徒も面倒を見ながら、同時並行で個別指導を
しているわけで、本には書ききれない裏側の努
力があるでしょう。行間を想像しながら、一気
に読んでしまいました。

成功者の告白
著者:神田昌典

著者はコンサルタントとして相談を受けている
うちに、あるパターンの存在に気づいたそうで
す。成長段階に応じて、どの会社でも同じよう
な問題が勃発する。ビジネスで光が当たれば、
その他の部分で影となる部分が噴出するという
「成功のダークサイド」について取り上げ、そ
のパターンと対処法について、ベンチャー企業
を創業した経営者を主人公にした物語形式で分
かりやすく伝えてくれています。

新インナーゲーム
著者:W.ティモシー・ガルウェイ

自分自身に話しかけ、叱責し、支配している声
の主をセルフ1、その命令によって行動する存
在をセルフ2と命名し、人間の内部で起きてい
るプロセスを「インナー・ゲーム」と名づけて
います。
1972年発行『インナーゲーム』
(The Inner Game Of Tennis)の改訂版。当時は
革命的だった理論はその後広く浸透し、今では
古典ともいえます。

史上最強のリーダーシャクルトン
著者:マーゴ・モレル

「失敗を、成功に変える」
探検家シャクルトンの南極大陸横断は失敗に終
わった。
エンデュアランス号は難破し、極寒の南極で2
年間漂流。
ところが、なんと28名の全員が生還すること
ができたのです。
シャクルトンはどのようなリーダーシップで奇
跡的な生還を導いたのか?一読の価値ありです。

「天才組織」をつくる
著者:ウォーレン・ベニス

一人の天才にできることよりも、天才たちの力
を結集したグレート・グループが達成すること
の方が優れている」という考え方に基づき、デ
ィズニー、アップルコンピュータ、クリントン
選挙対策チーム、ロッキード、マンハッタンプ
ロジェクトなど7つの事例を研究したもの。決
め手はリーダーの能力と、グループの運営方法
にあった!

道は開ける
著者:デール・カーネギー

悩みの克服に関して、古今の古典・伝記を読み
込むことにとどまらず、成人向けのビジネスク
ラスでの具体例をもとに、解決法を教えている
古典的な名著です。まずはテキストとして読ま
れることをオススメします。私も社会人1年目
に読んで、その後行動に移していったことが非
常に役立ちました。

社員をサーフィンに行かせよう
著者:イヴォン・シュイナード

米パタゴニアは、アウトドア分野でも一目置か
れるブランド。創業者でオーナーである著者が、
その歴史と理念を語っています。
「一般的なビジネス慣習に従っていては、決し
て自分は幸せになれないと分かっていた」「仕事
は毎日、楽しめなくてはならない」「会社に来る
ときはウキウキと、階段も一段飛ばしで駆け上
がるようでなくてはならない」「パタゴニアは従
来の常識に挑み、信頼できる新しいビジネスの
形を示すために存在する」。パタゴニアの存在そ
のものが、挑戦であり冒険・・・必見です。

思わず旅に出たくなる本

マチュピチュ―天空の聖殿

「聖なる予言」の主人公が、偶然の一致に導かれて旅立ったのがペルーでした。私は2012年4月に9日間のペルー旅行に行き、ナスカやマチュピチュに魅了されました。旅行後にこの本を読みましたが、情報量も多く、あらためてその魅力が増した気がします。旅行前に読んでもオススメの本です。

深夜特急〈1〉香港・マカオ
著者:沢木耕太郎海外へバックパッカー旅行、といえばこの作品
でしょう!
私はこれまでに19ヶ国を訪れ、うちイギリス、
フランス、ドイツ、スイス、スペイン、イタリ
ア、バチカン、ベルギー、オランダ、シンガポ
ール、マレーシア、タイ、インド、ロシア、カ
ナダの14ヶ国は一人旅でした。ツアー旅行に
は無い、スリルと冒険の感覚を呼び覚ましてく
れます。パワースポットシャスタ山の歩き方
著者:高原操
北アメリカ随一のパワースポットであるシャス
タ山のビジュアルフォトガイドブック。主要な
おすすめパワースポットへのアクセス情報を写
真、地図入りで丁寧に解説しています。

クライアント様、受講者さんが出版された本

ネゴの法則
著者:松本ちあき

著者が実際に体験した「松井秀喜インタビュー
計画」を軸に交渉のプロセスが3つの法則の中
で解説されていきます。
交渉人はどうやっていくつもの高いハードルを
乗り越えるのか?
豊富な経験のもとリアルな事例が盛り込まれて
いて読ませます!

基本がわかるはじめての写真レッスン
著者:河野鉄平

ミラーレス一眼やエントリークラスのデジタル
一眼レフのユーザーを対象にした、写真の基本
をまとめた入門書です。
著者ならではのナチュラルでふんわりやさしい
作例とともに、写真の基本をすべて解説します。
カメラの楽しみ方、写真を撮る楽しさがより深
まる1冊です。

ひとせら~今すぐあなたを元気にするひとこと
セラピー
著者:山志多みずゑ

以前、ソースワークショップを受講くださった
みずゑさんが、人気メルマガで発信し続けた、
熱く、優しく、キレの良いコトバたち。折々に
読むと、元気になることうけあいですぜっ!

「2つの名刺」を持ちましょう
著者:後藤光正

以前、ソースワークショップを受講くださった
後藤さんのデビュー作。師匠の中山マコトさん
から学ばれたことを、後藤流の名刺セラピーに
まで磨き上げられています。とても分かりやす
く、読みやすく、使いやすい本だと思います。

>好きなことをして、十分な収入があって、周囲も喜ぶ生き方を!

好きなことをして、十分な収入があって、周囲も喜ぶ生き方を!

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG