ハワイでのドラムサークル・ファシリテーター研修がスタート。

ハワイ2日目。

いよいよ今日の午後から
ドラムサークルの父と呼ばれるアーサー・ハル氏主催のインターナショナルな
ファシリテーター6日間研修が始まります。

今年で13年目、うち
日本人男性の参加者は私で3人目ということでした。

午前中いっぱい睡眠をしっかりとって、
12時にホテルをチェックアウト。

タクシーを待つ間に、同行しているYUIさんと持ち物の鳴り物の話をして
エッグシェーカーをシャカシャカ鳴らしたら、
向かいにいた外人の女性2人が
「アーサー・ハルの研修に行くの?」と聞いてきました。

なんと!
同じホテルに参加者が泊まっていたんですね。

後で分かったのですが、今回オーストラリアから5人が参加していて
そのうちの二人でした。

やっぱり広いようで世界は狭い!

「ドラムサークルを通じて、世界中の人とのつながりを実感したい」という
ビジョンが実現しつつあります。

タクシーで別のホテルに移動し、
昨日一緒のフライトでハワイ入りしたtomtomさんと合流。

ハワイでおなじみABCストアで水など合宿に必要なモノの買物をして
デニーズでランチ。

せっかくなのでロコモコを注文してみたら、
ご飯にハンバーグがのっているだけの単なる「ハンバーグ丼」でした。(笑)

ランチの後、タクシーで
集合場所のkeehi Lagoon PARKへ。

この集合場所が非常に分かりにくいということで不安がありましたが
経験者のtomtomさんが一緒なので
なんとか辿りつくことができました♪

ビーチに面した東屋の屋根の下で
今回の参加者によるパーカッションのアンザンブルが始まっていました。

アメリカ各地から、また
オーストラリア、台湾、韓国、日本、シンガポール、イギリス、イタリア、ノルウェーから
参加者が集まってきて、最初のサークルを演奏しました。

30分ほどして、
いかにも、という黄色のスクールバスが迎えにきて出発。

1時間ほどでハワイ北部のノースショアにある
キャンプ・モクレイアに到着しました。

荷物を降ろして宿舎に向かうと、ドラムの音が。

数日前から合宿を行っていたメンターチームが勢揃い。
ウェルカム・ドラムコールが始まります。

力強く、リズミカルな音に
これから始まる合宿への緊張感と、ワクワク感が湧いてきました。

メンターによる班分けや部屋割りなどの
オリエンテーションを受けて、夕食。

キャンプ・モクレイアは教会が運営している研修施設ということで
宿泊棟、ダイニングホール、研修室のチャペルなどが
ビーチに面して点在しています。

食事は中国系のスタッフが調理していて、わりとイケる感じ。
これから毎日3食ずつ続くので安心しました。

私は食べ物にはこだわる方ですが、一方で旅行などに出ると
なんでも食べれてすぐ現地に馴染むタイプです。

日が暮れて、19時半からキャンプ場の先のファイアプレースへ。
二重の円形にイスが配置され、トーチに火が灯されます。

まずは全員でドラムサークル。
心地よい風の中、外でサークルをするのは本当に気持ちが良いものです。

「ついにハワイにきたんだなあ~!」
ということを実感しました。

・・・以前から話には聞いていたものの、
「ハワイの研修は特別」
「全て英語で行われる6日間のワーク」
ということで、
言葉の面や技術的な面を含め、未知の世界でした。

2003年11月に
初めてドラムサークルを体験してから5年弱。

日本でのアーサーの3日間研修には
2005年、2006年、2007年と3回連続で参加して
今年ついに、ハワイに来ることができて
本当に嬉しく、それだけでも達成感を感じます。

昨年11月、LAでのコーチング世界会議に参加。
今年4月、タスマニアでのNLPマスタープラクティショナー研修に
オーストラリア人に混じって参加。

6月にはNYへスタディツアーの下見に行ったりして、
少しずつ世界に出る準備をしてきたことが実ってきました。

これらのことは、大きな力に導かれるように
自分の内から起きてきたことで、
自然な流れを感じます。

これまでインスピレーションを与えてくれた
たくさんの皆さんに・・・、
心から感謝です♪

”I’m so inspired by you all!”
全てのひとにとって一番よいことが起きますように。

>好きなことをして、十分な収入があって、周囲も喜ぶ生き方を!

好きなことをして、十分な収入があって、周囲も喜ぶ生き方を!

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG